リハビリ特化型デイサービス ホープ

リハビリ特化型デイサービス
ホープ

ご利用者様は随時募集中です

ホープの特色Ferture

楽しみや生きがいなどは一人一人違うものです。

当施設では一人一人の目標を大事にし、楽しみのある生活づくりのため、

こころとからだを動かす取り組みを行います。

ホープの理念 our vision

サービス
理念

ご利用者やご家族等の 「思い」「願い」を目標にリハビリを行い、その人らしい生活や住み慣れた地域で希望(ホープ)を持って生活していけるようサービス提供します。

行動
理念

「自分らしさ」

理学療法士や作業療法士が中心となり、ご利用者一人ひとりの心身機能の評価を行い個別でのリハビリの提供を行います。

生活歴や趣味嗜好を活かした、 自主性のある活動を行います。

同じ目標を持った方は小集団でのグループ活動を行います。

サービス提供における関わる全てに於いてリハビリと捉え、過剰な介護は行わず、ご本人ができることを自宅生活の中で継続できるように支援します。

「繋がり」

ご利用者がこれまで培ってきた人と人の繋がりを大切にします(ご家族や友人・職場の知人・地域の方など)

ご利用者を中心として捉え自宅での役割や地域活動、社会活動の創出を支援します。

これまでの視点だけでなくこれからの 「繋がり」の創出も支援します

「満足度」

笑顔のある明るい施設作りを目指します

常にご利用者・ご家族目線で期待を超えるサービス提供を目指します

スタッフ一人ひとりが専門性を磨き、価値のあるサービス提供、結果の出るサービス提供を目指します

ホープからのお知らせNEWS

お知らせ一覧

サービス内容Service

  • 個別機能訓練

    理学療法士、作業療法士、柔道整復師による個別リハビリの提供を行います。

  • 食事

    基本的に普通食を提供していますが、状況に応じて減塩食や低糖食に変更可能です。

  • 送迎

    軽自動車から車いす対応の福祉車両もあり、身体状況に応じた対応を行っています。

  • 入浴

    個浴にてサービスを提供しています。また、安全に入浴が行えることを目標に、同作指導や機能訓練プログラムの提供も行っています。

  • 体操

    集団にて棒体操やコード体操、口腔体操、起立練習などを行います。

1日のスケジュール

  • お迎え
  • 9:00~ バイタルチェック(健康状態のチェック)

    10:00~ 朝の体操

    10:30~ 個別活動(発声練習・畑作業・屋外活動等)

    11:00~ 各種体操(棒・ボール等)

    11:45~ 口腔体操

    ※半日ご利用もできます

  • 昼食
  • 13:15~ バイタルチェック(健康状態のチェック)

    脳活性化トレーニング

    14:00~ 平行棒での立ち上がり体操

    16:00~ デイサービス終了

  • お送り

※9時からの利用者の場合 ※随時、ご入浴はお声かけします。 ※送迎や利用時間・利用内容については、お気軽にご相談下さい。

活動内容

※利用時間の中で活動の選択をお願いします

・個別リハビリ

・自主練習

・社会活動

・役割活動

・マシントレーニング

・物理療法

・趣味活動

料金表Price

通所介護

1) 通所介護利用料(令和6年4月1日より改正あり)

(1割負担の方の場合)
提供時間 3~4時間 4~5時間 5~6時間 6~7時間 7~8時間
要介護1 370円 388円 570円 584円 658円
要介護2 423円 444円 673円 689円 777円
要介護3 479円 502円 777円 796円 900円
要介護4 533円 560円 880円 901円 1,023円
要介護5 588円 617円 984円 1,008円 1,148円
(2割負担の方の場合)
提供時間 3~4時間 4~5時間 5~6時間 6~7時間 7~8時間
要介護1 740円 776円 1,140円 1,168円 1,316円
要介護2 846円 888円 1,346円 1,378円 1,554円
要介護3 958円 1,004円 1,554円 1,592円 1,800円
要介護4 1,066円 1,120円 1,760円 1,802円 2,046円
要介護5 1,176円 1,234円 1,968円 2,016円 2,296円
(3割負担の方の場合)
提供時間 3~4時間 4~5時間 5~6時間 6~7時間 7~8時間
要介護1 1,110円 1,164円 1,710円 1,752円 1,974円
要介護2 1,269円 1,332円 2,019円 2,067円 2,331円
要介護3 1,437円 1,506円 2,331円 2,388円 2,700円
要介護4 1,599円 1,680円 2,640円 2,703円 3,069円
要介護5 1,764円 1,851円 2,952円 3,024円 3,444円

2)各種加算

付加サービスの利用料(令和6年4月1日より改正変更あり)
  • 利用料金
    介護保険適用時の自己負担
  • 個別機能訓練加算(Ⅰ)イ
    560円/1日につき
    56円/1日につき
  • 個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ
    760円/1日につき
    76円/1日につき
  • 個別機能訓練加算(Ⅱ)
    20円/1月につき
    20円/1月につき
  • 口腔機能向上加算(Ⅰ) 2回/月迄
    1,500円/1日につき
    150円/1日につき
  • 口腔機能向上加算(Ⅱ) 2回/月迄(原則3月以内)
    1,600円/1日につき
    160円/1日につき
  • 入浴介助加算(Ⅰ)
    400円/1日につき
    40円/1日につき
  • 入浴介助加算(Ⅱ)
    550円/1日につき
    55円/1日につき
  • 科学的介護推進体制加算
    400円/月
    40円/月
  • 送迎未利用時の減算
    470円/片道につき
    47円/片道につき
  • 介護職員等処遇改善加算Ⅱ
    当該月の総利用単位数の9.0%

3)その他の費用

※以下の料金はご契約者様の全額負担となります。

食事代
普通食・特別食 550円/1食・620円/1食

日常生活支援総合事業の通所型サービス

1) 利用料(令和6年4月1日より改正あり)

*要支援の方、及び事業対象者はひと月に一度以上利用されると請求対象となります。
*介護区分変更の場合などは日割り計算となります。

  • 1月当たりの利用料金
    1月当たりの自己負担
    (1割負担の場合)
  • 事業対象者・要支援1
    17,980円
    1,798円
  • 要支援2
    36,210円
    3,621円
  • 1月当たりの利用料金(2割負担の場合)
    1月当たりの自己負担
    (3割負担の場合)
  • 事業対象者・要支援1
    3,596円
    5,394円
  • 要支援2
    7,242円
    10,863円

付加サービスの利用

  • 利用料金
    介護保険適用時の自己負担額
  • 口腔機能向上加算(Ⅰ)
    1回/月迄
    1,500円/1日につき
    150円/1日につき
  • 口腔機能向上加算(Ⅱ)
    1回/月迄(原則3月以内)
    1,600円/1日につき
    160円/1日につき
  • 科学的介護推進体制加算
    400円/月
    40円/月
  • 送迎未利用時の減算※
    470円/片道につき
    47円/片道につき
  • 介護職員等処遇改善加算Ⅱ
    当該月の総利用単位数の9.0%

※1 週1回程度を算定している場合は376単位、週2回程度を算定している場合は752単位を限度として減算する。

3)その他の費用

※以下の料金はご契約者様の全額負担となります。

食事代
普通食・特別食 550円/1食・620円/1食

施設概要Overview

利用定員
25名
利用可能地域
大牟田市、みやま市、荒尾市、玉名郡長洲町
施設の概要
デイルーム:82.08㎡
静養室(一床) 浴室(一室)
トイレ3室(車いす利用可) 学習室
営業日
月曜日~土曜日
営業時間
8:00~17:30
サービス提供時間
9:00~16:00

お問い合わせはお気軽にどうぞ

Copyright © lead, ALL Rights Resrverd.